有限会社アイドカ
金融業
キラリポイント
若者の職場定着率 | ★ | 直近3年間の間に入社した若者(30歳以下)の3年以内の定着率が90%以上。 若者の職場定着率100% |
---|---|---|
平均有給休暇取得率 | ★ | 取得資格のある労働者の取得日数 ÷ 付与日数が50%以上。 平均有給休暇取得率52.5% |
月平均残業時間 | - | 法定労働時間(1日8時間、1週40時間)を超えた労働時間数が15時間以下。 |
成長・安定企業 | ★ | ①直近3年間の平均売上高が4年前に比べ成長率15%以上 ②自己資本比率が40%以上 ③無借金経営である ④売上高経常利益率が5%以上 ⑤平均勤続年数15年以上 以上の項目のうち1つ以上に該当。 【該当項目】②、④ |
優良認定企業(国等の制度) | ★ | ①ホワイトマーク(安全衛生優良企業認定) ②ユースエール(若者雇用促進法に基づく認定) ③えるぼし(女性活躍推進企業認定) ④くるみん(子育てサポート企業認定) ⑤地域未来牽引企業(経済産業省)に選定 ⑥健康経営優良法人の認定 ⑦いわて働き方改革アワード各賞の受賞企業 以上の項目のうち1つ以上に該当。 【該当項目】⑥ |
福利厚生・人材育成の充実度 | ★ | ①育児・介護等のための所定労働時間の短縮措置(短時間勤務)、フレックスタイム制度 始業・終業時刻の繰上げ・繰下げ ②育児・介護サービス等の費用を助成する制度その他 これに準ずる制度などがある。 ③新入社員研修や階層別研修等の研修計画を立て実施している ④ブラザー・シスター制度、メンター制度等を実施 ⑤外部研修や資格取得費用の半額以上を負担する制度がある。 以上の項目のうち2つ以上が該当。 【該当項目】①、③、④、⓹ |
給与・待遇の充実度 | - | ①平均年収391万円以上(=岩手県全体の平均年収) ②平均賞与 4ヶ月以上 ③年間休日 120日以上 ④退職金制度 ⑤家族手当、住宅手当 以上の項目のうち2つ以上が該当。 |
働き方改革等実践企業 | ★ | ①残業時間の削減に関する取り組み ②有給休暇取得促進に関する取り組み ③勤務間インターバル制度の導入 ④非正規社員の正社員登用制度及び正社員登用実績 ⑤テレワーク・リモートワークの実施 ⑥ワークライフバランス、ダイバーシティ経営等に関する取り組み 以上の項目のうち2つ以上が該当。 【該当項目】①、②、④、⓹ |
地域No1・オンリーワン企業 | ★ | ①製品、商品、サービス等で市町村エリア以上でシェアNo.1 ②他社では真似できないオンリーワンを持っている。 ③特許権、実用新案権、意匠権、商標権等の知的財産権を持っている。 ④創業100年以上の企業 以上の項目のうち1つ以上に該当。 【該当項目】② |
備考 | 【認定】いわてキラリ企業みんなの就職フェア(令和3年11月26日) |
※ キラリポイントとは、岩手県中小企業団体中央会が独自に付けている優良企業指標です。企業選びの参考にしてください。
・乗合の代理店(生命保険17社、損害保険8社、少額短期保険1社取扱い)です。
1社専属と違い多数の保険会社の商品を扱い比較し加入する事が出来ます。
・1人のお客様を社員全員でサポートしています。
・独自のシステムでお客様の保障を分析、処方し、保険を理解して頂き納得してご加入頂いていま
す。
・保険のみではなくお金の管理の仕方、相続問題の解決等、資産管理のお手伝いをしてお客様の
一生涯を総合的にサポート出来ます。
1社専属と違い多数の保険会社の商品を扱い比較し加入する事が出来ます。
・1人のお客様を社員全員でサポートしています。
・独自のシステムでお客様の保障を分析、処方し、保険を理解して頂き納得してご加入頂いていま
す。
・保険のみではなくお金の管理の仕方、相続問題の解決等、資産管理のお手伝いをしてお客様の
一生涯を総合的にサポート出来ます。
現在、1件の求人情報を掲載しています。

事業内容
保険代理業
企業ミッション
コンサルタント(新規獲得)、更改(損害保険更新)、保全(アフターフォロー)とチームが分かれていて、各チームに全員所属して業務に当たります。
新人のうちはアフターフォローから仕事を覚え、更改の仕事ができるように保険を勉強します。
そして何でもできるコンサルタントとして活躍できるように仕事をしていきます。
新人のうちはアフターフォローから仕事を覚え、更改の仕事ができるように保険を勉強します。
そして何でもできるコンサルタントとして活躍できるように仕事をしていきます。
経営ビジョン
会社の経営理念「心を高めて長寿であること」すべての根本は長く続けることであり、家族や社員そして、お客様との関係も長寿であることが基本です。最終的にお客様を守り幸せにすることが、長く発展し続ける企業であり、その結果が社員や家族の幸せにつながると確信しております。
また、そこで働く社員の人間力向上が売り上げを伸ばし、利益を上げ、企業を発展・継続させる根幹です。私たちは共に同じ志で理念を共有できる人材の育成を最優先と考えており、人が人を育て共育していく会社を目指しています。
また、そこで働く社員の人間力向上が売り上げを伸ばし、利益を上げ、企業を発展・継続させる根幹です。私たちは共に同じ志で理念を共有できる人材の育成を最優先と考えており、人が人を育て共育していく会社を目指しています。
人材育成・社員教育
・入社後すぐに営業はさせません。
・社員と保険会社による社内研修後、保険募集人の資格を取り、業界上位資格にも挑戦できます。
・FP等の各種資格獲得も支援しています。
・最初は保全チームに所属し、社内のことや保険について学びながらお客様と接していきます。
・社員と保険会社による社内研修後、保険募集人の資格を取り、業界上位資格にも挑戦できます。
・FP等の各種資格獲得も支援しています。
・最初は保全チームに所属し、社内のことや保険について学びながらお客様と接していきます。
この企業の求人情報
仕事の内容
生命保険・損害保険コンサルタント業務。研修後、同行やサポート業務を経て、損害保険更改業務を中心に行いながら経験を積み、生命保険相談等の業務を行います。飛込営業はありません。
募集要項
求人区分 | 新卒, 若者 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 期間の定めなし |
職種 | 営業・販売系 営業職 |
求人数 | 1~2 |
勤務予定地 | 盛岡市(保険クリニック盛岡インター店 入社後市内他店舗に異動の可能性あり) |
受動喫煙防止措置状況 | 社屋内、社用車内禁煙 |
給与 | 181,980円~(大学以上) 173,980円~(専門・短大卒) |
諸手当 | 時間外勤務手当、通勤手当、資格手当(FP2級以上) |
昇給 | 年1回(7月 但し2年目以降) |
賞与 | 年 2~3回 |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
---|---|
休憩時間 | 休憩60分 |
時間外労働 | あり |
休日・休暇 | 年間107日以上 (奇数土曜日、偶数日曜日・祝日を含む月8~10日・週休二日制・GW、夏季、冬季休暇) 有給休暇・特別休暇(試用期間終了後) |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、産休、育休、介護休暇、退職金共済、企業型確定拠出年金制度、資格取得支援、携帯電話・PC貸与、社用車貸与or交通費支給(当社規定による)、社内親睦委員会の活躍をサポート、表彰制度あり、ヘルス・メンタルヘルスケアサポート |
労働保険・社会保険の加入 |
雇用保険: 労災保険: 健康保険: 厚生年金: |
学歴 | 専門学校・短大卒以上 |
資格 | 普通自動車運転免許 |
試用期間 | 6か月 |
その他 | - |
採用時期 | 2023年4月, 2022年4月 |
採用条件 | 求める人材について 【人の役に立てることが嬉しいと感じられる人・将来のアイドカ幹部候補として活躍したいという気概を持っている人】 私たしの仕事は、お客様の一生涯の保障や、資産管理をお手伝いする仕事です。単に保険商品を販売する事だけが私たちの目的ではありません。保険を正しく理解して頂き、保険を活用して頂くことでお客様に幸せになって頂きたいと考えています。そんなお客様からありがとうという一言を頂く事に、素直に喜びや嬉しさを感じることができる人、お客様の一生涯に長く寄り添える人を募集します。 そのうえで、将来のアイドカ幹部候補として活躍したいという気概を持っている人なら大歓迎です。 |
応募期限 | 2023/02/28 |
掲載期間 | 2022/03/04~2023/02/28 |
最終更新日 | 2022/03/07 |
この企業の概要
企業名 | 有限会社アイドカ (ユウゲンカイシャアイドカ) |
---|---|
本社所在地 | 〒020-0148 岩手県盛岡市前潟二丁目2-20 |
電話番号 | 019-601-5818 |
FAX番号 | 019-601-5819 |
代表者 | 代表取締役会長 田中広江 代表取締役社長 野坂哲司 |
設立 | 平成10年4月 |
年商 | 18500万円 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員 | 19名(女性10名) |
Webサイト | - |
掲載内容に関する お問い合わせ先 |
〒020-0148 岩手県盛岡市前潟二丁目2-20 業務管理部 井上 真美 TEL : 019-601-5818 |

