トヨタカローラ南岩手株式会社
販売業
キラリポイント
若者の職場定着率 | - | 直近3年間の間に入社した若者(30歳以下)の3年以内の定着率が90%以上。 |
---|---|---|
平均有給休暇取得率 | - | 取得資格のある労働者の取得日数 ÷ 付与日数が50%以上。 |
月平均残業時間 | - | 法定労働時間(1日8時間、1週40時間)を超えた労働時間数が15時間以下。 |
成長・安定企業 | - | ①直近3年間の平均売上高が4年前に比べ成長率15%以上 ②自己資本比率が40%以上 ③無借金経営である ④売上高経常利益率が5%以上 ⑤平均勤続年数15年以上 以上の項目のうち1つ以上に該当。 |
優良認定企業(国等の制度) | - | ①ホワイトマーク(安全衛生優良企業認定) ②ユースエール(若者雇用促進法に基づく認定) ③えるぼし(女性活躍推進企業認定) ④くるみん(子育てサポート企業認定) ⑤地域未来牽引企業(経済産業省)に選定 ⑥健康経営優良法人の認定 ⑦いわて働き方改革アワード各賞の受賞企業 以上の項目のうち1つ以上に該当。 |
福利厚生・人材育成の充実度 | - | ①育児・介護等のための所定労働時間の短縮措置(短時間勤務)、フレックスタイム制度 始業・終業時刻の繰上げ・繰下げ ②育児・介護サービス等の費用を助成する制度その他 これに準ずる制度などがある。 ③新入社員研修や階層別研修等の研修計画を立て実施している ④ブラザー・シスター制度、メンター制度等を実施 ⑤外部研修や資格取得費用の半額以上を負担する制度がある。 以上の項目のうち2つ以上が該当。 |
給与・待遇の充実度 | - | ①平均年収391万円以上(=岩手県全体の平均年収) ②平均賞与 4ヶ月以上 ③年間休日 120日以上 ④退職金制度 ⑤家族手当、住宅手当 以上の項目のうち2つ以上が該当。 |
働き方改革等実践企業 | - | ①残業時間の削減に関する取り組み ②有給休暇取得促進に関する取り組み ③勤務間インターバル制度の導入 ④非正規社員の正社員登用制度及び正社員登用実績 ⑤テレワーク・リモートワークの実施 ⑥ワークライフバランス、ダイバーシティ経営等に関する取り組み 以上の項目のうち2つ以上が該当。 |
地域No1・オンリーワン企業 | - | ①製品、商品、サービス等で市町村エリア以上でシェアNo.1 ②他社では真似できないオンリーワンを持っている。 ③特許権、実用新案権、意匠権、商標権等の知的財産権を持っている。 ④創業100年以上の企業 以上の項目のうち1つ以上に該当。 |
備考 | - |
※ キラリポイントとは、岩手県中小企業団体中央会が独自に付けている優良企業指標です。企業選びの参考にしてください。
弊社は花巻市に本社を構え、花巻店・北上店・奥州店・平泉店・一関東店(千厩町)・大船渡店の6店舗を通して、お客様に快適なカーライフのご提供・ご提案を目指すトヨタの販売店です。
エリア内の金ヶ崎町にはトヨタ自動車東日本岩手工場があり、地元で生産された自動車をお客様にお届け出来る事を誇りに感じながら、従業員も日々充実したワークライフバランスが図れるよう取り組んでおります。
エリア内の金ヶ崎町にはトヨタ自動車東日本岩手工場があり、地元で生産された自動車をお客様にお届け出来る事を誇りに感じながら、従業員も日々充実したワークライフバランスが図れるよう取り組んでおります。
現在、1件の求人情報を掲載しています。

事業内容
自動車販売業(卸売・小売)、自動車点検・一般整備、自動車損害保険取扱い、KDDI通信機器販売など。
企業ミッション
私達はトヨタ自動車が開発・製造した自動車を、活動地域の皆様へお届けする事が仕事ですが、それは手段であり目的ではありません。一番大切なのは、信頼される 自動車を通じて地域のお客様へ安全と安心して移動できる生活をご提供する事で あると考えています。
その為に、日常の点検や修理に必要なフォローを行います。
また、めざましい進歩を遂げるテクノロジーを最大限 活用して頂く為、 自動車 との通信手段となるKDDI(au)通信事業や、万一に備えた 自動車損害保険のご提供も行っております。
【求める社員像】
①お客様の気持ちになって、常に考え行動出来る方。
②何事にも興味・関心を持ち、自分を磨こうとする意欲のある方。
③社会人としてのコンプライアンス 法令順守 を守り、仲間と協調出来る方。
④相手の話しを聴き、自分の考えを伝えられるコミュニケーション能力のある方。
その為に、日常の点検や修理に必要なフォローを行います。
また、めざましい進歩を遂げるテクノロジーを最大限 活用して頂く為、 自動車 との通信手段となるKDDI(au)通信事業や、万一に備えた 自動車損害保険のご提供も行っております。
【求める社員像】
①お客様の気持ちになって、常に考え行動出来る方。
②何事にも興味・関心を持ち、自分を磨こうとする意欲のある方。
③社会人としてのコンプライアンス 法令順守 を守り、仲間と協調出来る方。
④相手の話しを聴き、自分の考えを伝えられるコミュニケーション能力のある方。
経営ビジョン
創業より55年間かけて築き上げてきた地域のお客様との絆を大切にした事業展開をしてまいります。
お客様の頭の中に真っ先に思い浮かび、そして生活圏内において評判が一番良く、誰もが安心しておすすめする販売店になる事を目指します。
その中で「お客様の満足(CS)の向上」を大切な活動(指標)と位置づけ、時代と共に変化していくお客様の期待を越える付加価値を追求していきます。
お客様の頭の中に真っ先に思い浮かび、そして生活圏内において評判が一番良く、誰もが安心しておすすめする販売店になる事を目指します。
その中で「お客様の満足(CS)の向上」を大切な活動(指標)と位置づけ、時代と共に変化していくお客様の期待を越える付加価値を追求していきます。
求める人材
「思いやりの心」を持てる方を求めております。
【なぜなら…】お客様への心配り、同僚への気遣いが良い仕事をする為の基本の資質であると重視している為です。
【なぜなら…】お客様への心配り、同僚への気遣いが良い仕事をする為の基本の資質であると重視している為です。
人材育成・社員教育
・入社直後の導入教育期間は3ヵ月間 (4~6月)です。その間に社会人としての基本的なマナーや知識、社会貢献の必要性、仕事に必要な知識と技術をじっくり身に付けて頂きます。その後、店舗へ配属され先輩方のフォローのもと実践経験を積んでいきます。
・配属後、フォローアンケートを実施し個別に強化したい要望に沿って研修対応していきます。個々のペースでスキルアップ出来るよう教育支援してまいります。
・配属後、フォローアンケートを実施し個別に強化したい要望に沿って研修対応していきます。個々のペースでスキルアップ出来るよう教育支援してまいります。
キャリアイメージ
入社後研修期間を経て300~400名のお客様のカーライフをフォロー。車両販売にも取り組んでいただきます。
およそ7年目以降、昇格審査を経て係長へキャリアアップ。
その後、実績と勤務態度などを加味しながら課長代理、課長~店長へと進んでいきます。
およそ7年目以降、昇格審査を経て係長へキャリアアップ。
その後、実績と勤務態度などを加味しながら課長代理、課長~店長へと進んでいきます。
この企業の求人情報
仕事の内容
ご来店いただいたお客様の接客応対
お電話でのお客様フォロー
車検・点検のご案内
自動車保険の加入や更新手続き
新車・中古車の販売と納車
お電話でのお客様フォロー
車検・点検のご案内
自動車保険の加入や更新手続き
新車・中古車の販売と納車
募集要項
求人区分 | 新卒, 一般 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 期間の定めなし |
職種 | 営業・販売系 営業職(トヨタセールススタッフ) |
求人数 | 2名(新卒既卒含む) |
勤務予定地 | 花巻市、北上市、奥州市、平泉町、一関市千厩、大船渡市 |
受動喫煙防止措置状況 | 各店舗に指定喫煙場所を設置済み |
給与 | 短大・専門校卒の場合:175,500円 大学卒の場合:181,500円 |
諸手当 | 時間外勤務手当、家族手当、資格取得補助、通勤手当、住宅手当(社命により通勤可能区域内に自宅を持たない場合) |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
勤務時間 | 9:30~18:00 |
---|---|
休憩時間 | 70分 |
時間外労働 | 時間外労働時間:営業職 月平均14時間(2020年実数) |
休日・休暇 | 毎週月曜日・第一火曜日定休日 年間 106日(休日シフト制有) 5月GW、夏季お盆、年末年始休暇 有給休暇(付与日数に対する有給取得率 41.0%) |
福利厚生 | 健康診断(年1回)・確定拠出年金 特別有給休暇・ストレスチェック実施 ハラスメントアンケート、財形貯蓄 社内・外ハラスメント相談窓口設置 育児休暇、介護休暇 |
学歴 | 大学院、大学、短大、専門学校 |
資格 | 普通自動車免許(マニュアル車運転資格必須) |
試用期間 | 試用期間 3ヵ月(給与に差異無し) |
その他 | - |
採用時期 | 随時, 2022年4月 第二新卒者、営業経験者歓迎致します。 |
採用条件 | 基本給与の他に、成績に応じて支給されるインセンティヴ報奨金も魅力の一つです。 |
応募期限 | 2021/12/24 |
掲載期間 | 2021/03/05~2021/12/24 |
この企業の概要
企業名 | トヨタカローラ南岩手株式会社 (トヨタカローラミナミイワテ) |
---|---|
本社所在地 | 〒025-0312 岩手県岩手県花巻市二枚橋第6地割408番地1 |
電話番号 | 0198-26-2031 |
FAX番号 | 0198-30-2178 |
代表者 | 代表取締役社長 高橋 俊雄 |
設立 | 昭和41年10月 |
年商 | 4,664,620,000円(2019年度) |
資本金 | 4,000万円 |
従業員 | 137名 (うち女性25名) |
Webサイト | https://www.iwate373.com/ |
掲載内容に関する お問い合わせ先 |
〒025-0312 岩手県岩手県花巻市二枚橋第6地割408番地1 管理本部 安藤 TEL : 0198-26-2031 |

営業職も整備職も半数以上が20~30代の為、相談しやすい環境が整っています。