いわて就職情報ナビサイト

株式会社 新鉛温泉(結びの宿 愛隣館)

サービス業

キラリポイント

若者の職場定着率 - 直近3年間の間に入社した若者(30歳以下)の3年以内の定着率が90%以上。
平均有給休暇取得率 - 取得資格のある労働者の取得日数 ÷ 付与日数が50%以上。
月平均残業時間 - 法定労働時間(1日8時間、1週40時間)を超えた労働時間数が15時間以下。
成長・安定企業 - ①直近3年間の平均売上高が4年前に比べ成長率15%以上
②自己資本比率が40%以上
③無借金経営である
④売上高経常利益率が5%以上
⑤平均勤続年数15年以上
以上の項目のうち1つ以上に該当。
優良認定企業(国等の制度) - ①ホワイトマーク(安全衛生優良企業認定)
②ユースエール(若者雇用促進法に基づく認定)
③えるぼし(女性活躍推進企業認定)
④くるみん(子育てサポート企業認定)
⑤地域未来牽引企業(経済産業省)に選定
⑥健康経営優良法人の認定
⑦いわて働き方改革アワード各賞の受賞企業
以上の項目のうち1つ以上に該当。
福利厚生・人材育成の充実度 - ①育児・介護等のための所定労働時間の短縮措置(短時間勤務)、フレックスタイム制度 始業・終業時刻の繰上げ・繰下げ
②育児・介護サービス等の費用を助成する制度その他 これに準ずる制度などがある。
③新入社員研修や階層別研修等の研修計画を立て実施している
④ブラザー・シスター制度、メンター制度等を実施
⑤外部研修や資格取得費用の半額以上を負担する制度がある。
以上の項目のうち2つ以上が該当。
給与・待遇の充実度 - ①平均年収391万円以上(=岩手県全体の平均年収)
②平均賞与 4ヶ月以上
③年間休日 120日以上
④退職金制度
⑤家族手当、住宅手当
以上の項目のうち2つ以上が該当。
働き方改革等実践企業 - ①残業時間の削減に関する取り組み
②有給休暇取得促進に関する取り組み
③勤務間インターバル制度の導入
④非正規社員の正社員登用制度及び正社員登用実績
⑤テレワーク・リモートワークの実施
⑥ワークライフバランス、ダイバーシティ経営等に関する取り組み
以上の項目のうち2つ以上が該当。
地域No1・オンリーワン企業 - ①製品、商品、サービス等で市町村エリア以上でシェアNo.1
②他社では真似できないオンリーワンを持っている。
③特許権、実用新案権、意匠権、商標権等の知的財産権を持っている。
④創業100年以上の企業
以上の項目のうち1つ以上に該当。
備考 -

※ キラリポイントとは、岩手県中小企業団体中央会が独自に付けている優良企業指標です。企業選びの参考にしてください。

温泉旅館の三大要素「風呂」「部屋」「料理」
プラス何よりも大切な接客「おもてなしの気持ち」。
全国的にも有名な花巻温泉郷にて、『お客様の声』を改善に活かした経営をおこなっている温泉旅館です。

事業内容

ホテル・旅館業

企業ミッション

宿泊、日帰りのお客様へのサービス(お食事の提供、お風呂等)

経営ビジョン

お客様のご要望や変化に合わせた施設リニューアルを継続。例えば、大浴場、レストラン、フロントなど時代時代に合わせた変化を進めて参ります。また、地域の旅館若旦那が集まって取り組みしている「はなまき朝ごはんプロジェクト!!」では、農業体験と宿泊のプラン販売やお土産物開発を行い、地域の想いが伝わる温泉旅館を目指します。

人材育成・社員教育

ブラザーシスター制度(先輩社員がマンツーマンできめ細かく指導します。)

この企業の求人情報

現在求人情報は掲載しておりません。

この企業の概要

企業名 株式会社 新鉛温泉(結びの宿 愛隣館)
(カブシキガイシャ シンナマリオンセン ムスビノヤド アイリンカン)
本社所在地 〒025-0252
岩手県花巻市鉛字西鉛23
電話番号 0198-25-2341
FAX番号 0198-25-2938
代表者 代表取締役社長 清水 隆太郎
設立 1960年11月
年商 11億8,379万円(2023年3月期)
資本金 8,600万円
従業員 85名 (うち女性45名)
Webサイト https://www.airinkan.com
掲載内容に関する
お問い合わせ先
〒025-0252
岩手県花巻市鉛字西鉛23
総務 柏葉 梨恵
TEL : 0198-25-2345