IGRいわて銀河鉄道株式会社
サービス業 (鉄道業)
キラリポイント
若者の職場定着率 | - | 直近3年間の間に入社した若者(30歳以下)の3年以内の定着率が90%以上。 |
---|---|---|
平均有給休暇取得率 | - | 取得資格のある労働者の取得日数 ÷ 付与日数が50%以上。 |
月平均残業時間 | - | 法定労働時間(1日8時間、1週40時間)を超えた労働時間数が15時間以下。 |
成長・安定企業 | - | ①直近3年間の平均売上高が4年前に比べ成長率15%以上 ②自己資本比率が40%以上 ③無借金経営である ④売上高経常利益率が5%以上 ⑤平均勤続年数15年以上 以上の項目のうち1つ以上に該当。 |
優良認定企業(国等の制度) | - | ①ホワイトマーク(安全衛生優良企業認定) ②ユースエール(若者雇用促進法に基づく認定) ③えるぼし(女性活躍推進企業認定) ④くるみん(子育てサポート企業認定) ⑤地域未来牽引企業(経済産業省)に選定 ⑥健康経営優良法人の認定 ⑦いわて働き方改革アワード各賞の受賞企業 以上の項目のうち1つ以上に該当。 |
福利厚生・人材育成の充実度 | - | ①育児・介護等のための所定労働時間の短縮措置(短時間勤務)、フレックスタイム制度 始業・終業時刻の繰上げ・繰下げ ②育児・介護サービス等の費用を助成する制度その他 これに準ずる制度などがある。 ③新入社員研修や階層別研修等の研修計画を立て実施している ④ブラザー・シスター制度、メンター制度等を実施 ⑤外部研修や資格取得費用の半額以上を負担する制度がある。 以上の項目のうち2つ以上が該当。 |
給与・待遇の充実度 | - | ①平均年収391万円以上(=岩手県全体の平均年収) ②平均賞与 4ヶ月以上 ③年間休日 120日以上 ④退職金制度 ⑤家族手当、住宅手当 以上の項目のうち2つ以上が該当。 |
働き方改革等実践企業 | - | ①残業時間の削減に関する取り組み ②有給休暇取得促進に関する取り組み ③勤務間インターバル制度の導入 ④非正規社員の正社員登用制度及び正社員登用実績 ⑤テレワーク・リモートワークの実施 ⑥ワークライフバランス、ダイバーシティ経営等に関する取り組み 以上の項目のうち2つ以上が該当。 |
地域No1・オンリーワン企業 | - | ①製品、商品、サービス等で市町村エリア以上でシェアNo.1 ②他社では真似できないオンリーワンを持っている。 ③特許権、実用新案権、意匠権、商標権等の知的財産権を持っている。 ④創業100年以上の企業 以上の項目のうち1つ以上に該当。 |
備考 | - |
※ キラリポイントとは、岩手県中小企業団体中央会が独自に付けている優良企業指標です。企業選びの参考にしてください。
経営理念である「人を 地域を 未来へつなぐ、かけがえのない鉄道をめざします」のとおり、①「地域の皆さまの生活の足」として、②「物流の担い手」として将来にわたり鉄路を維持していくため、鉄道事業による安全安定輸送や、駅を中心とした地域の賑わいの創出に取り組んでいます。
現在、1件の求人情報を掲載しています。

本社外観
事業内容
旅客鉄道業、旅行業、不動産事業他
企業ミッション
〇鉄道設備(軌道、信号、通信、建築、土木)の保守管理業務
〇車両検修
〇運転業務(指令、乗務員)
〇駅業務
〇経営・営業企画(総務・経理、企画、広報、広告、旅行業、不動産等)
〇車両検修
〇運転業務(指令、乗務員)
〇駅業務
〇経営・営業企画(総務・経理、企画、広報、広告、旅行業、不動産等)
経営ビジョン
当社が目指しているのは沿線地域と連携した「まちづくり」です。活性化の拠点として鉄道の魅力を増幅させながら、安定した鉄道経営の継続を目指しています。
求める人材
○挑戦
○柔軟
○実行力
○柔軟
○実行力
人材育成・社員教育
【階層別研修】役職に求める能力を育成する研修
・新入社員研修 ・新入社員フォローアップ研修(入社6か月後)
・採用3年目 ・新任主任、副課長、課長研修 ・ヤマとなる研修
【目的別研修】役職別能力アップ研修の他、状況に応じた研修
・コンプライアンス研修 ・人事評価研修 ・リスクマネジメント研修
【外部主催研修】社外機関へ参加する能力アップ研修
・伐採等業務従事者特別教育 ・問題解決手法基礎研修 ・コミュニケーション力ブラッシュアップ研修 など
・新入社員研修 ・新入社員フォローアップ研修(入社6か月後)
・採用3年目 ・新任主任、副課長、課長研修 ・ヤマとなる研修
【目的別研修】役職別能力アップ研修の他、状況に応じた研修
・コンプライアンス研修 ・人事評価研修 ・リスクマネジメント研修
【外部主催研修】社外機関へ参加する能力アップ研修
・伐採等業務従事者特別教育 ・問題解決手法基礎研修 ・コミュニケーション力ブラッシュアップ研修 など
この企業の求人情報
仕事の内容
○鉄道電車運転士
○駅営業業務を経て乗務員業務に従事いただきます
※将来的に他の職種に異動する場合があります
変更範囲:総務・企画・運輸・安全対策(本社)・指令・駅員・乗務員
○駅営業業務を経て乗務員業務に従事いただきます
※将来的に他の職種に異動する場合があります
変更範囲:総務・企画・運輸・安全対策(本社)・指令・駅員・乗務員
募集要項
求人区分 | 一般 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 期間の定めなし |
職種 | その他(運転、整備、操縦) 鉄道電車運転士 |
求人数 | 1 |
勤務予定地 | 盛岡市、滝沢市、岩手町、二戸市 |
受動喫煙防止措置状況 | 屋内禁煙 |
給与 | 164,800円~271,800円 |
諸手当 | 役付手当(役職に応じて)、家族手当(扶養者がいる場合)、住宅手当(賃貸の場合)、職務手当(資格に対する)、通勤手当(公共交通機関利用の場合、6か月定期券代分支給) |
昇給 | 年1回(4月)※前年度実績 |
賞与 | 年2回(6・12月)※前年度実績 |
勤務時間 | 運転士:5時55分~18時28分、9時22分~18時7分、12時43分~10時54分含む基本8行路 駅業務:6時15分~17時30分、8時~翌8時30分など |
---|---|
休憩時間 | 休憩時間は行路・勤務により変更があります |
時間外労働 | 月平均10時間程度 |
休日・休暇 | シフト制による |
福利厚生 | 資格取得支援制度(会社指定の資格に限定)、保存休暇制度、リフレッシュ休暇、看護・介護休暇(有給) |
労働保険・社会保険の加入 |
雇用保険: 労災保険: 健康保険: 厚生年金: |
学歴 | 高卒以上 |
資格 | 動力車操縦者(鉄道)運転免許必須 ※甲種電気車免許または甲種内燃車も可能です |
試用期間 | 6か月(試用期間中の労働条件:同条件) |
その他 | 遠方から入社の場合、移転料の支給があります |
採用時期 | 随時(中途採用) 要相談 |
採用条件 | 【選考方法】 ①書類選考 ②面接試験(web・対面) ③適性検査(2種類)・面接試験(対面) 【応募書類】 弊社本社へ郵送でお送りください なお、採用試験等の案内がメール送付となるため、応募書類に必ずメールアドレスを記載ください |
応募期限 | 2025/09/30 |
掲載期間 | 2025/07/17~2025/09/30 |
最終更新日 | 2025/07/17 |
この企業の概要
企業名 | IGRいわて銀河鉄道株式会社 (アイジーアールイワテギンガテツドウ カブシキガイシャ) |
---|---|
本社所在地 | 〒020-0133 岩手県盛岡市青山2丁目2番8号 |
電話番号 | 0570-035588 |
FAX番号 | 019-601-9997 |
代表者 | 代表取締役社長 鈴木 敦 |
設立 | 2001年5月 |
年商 | 40億9,623万円 |
資本金 | 18億4,970万円 |
従業員 | 239名 (うち女性56名) |
Webサイト | https://igr.jp/ |
掲載内容に関する お問い合わせ先 |
〒020-0133 岩手県盛岡市青山2丁目2番8号 総務部 採用担当 TEL : 0570-035588 |


階層別研修