株式会社スズキ自販岩手
販売業 (自動車販売業)
キラリポイント
若者の職場定着率 | - | 直近3年間の間に入社した若者(30歳以下)の3年以内の定着率が90%以上。 |
---|---|---|
平均有給休暇取得率 | - | 取得資格のある労働者の取得日数 ÷ 付与日数が50%以上。 |
月平均残業時間 | - | 法定労働時間(1日8時間、1週40時間)を超えた労働時間数が15時間以下。 |
成長・安定企業 | ★ | ①直近3年間の平均売上高が4年前に比べ成長率15%以上 ②自己資本比率が40%以上 ③無借金経営である ④売上高経常利益率が5%以上 ⑤平均勤続年数15年以上 以上の項目のうち1つ以上に該当。 【該当項目】③ |
優良認定企業(国等の制度) | - | ①ホワイトマーク(安全衛生優良企業認定) ②ユースエール(若者雇用促進法に基づく認定) ③えるぼし(女性活躍推進企業認定) ④くるみん(子育てサポート企業認定) ⑤地域未来牽引企業(経済産業省)に選定 ⑥健康経営優良法人の認定 ⑦いわて働き方改革アワード各賞の受賞企業 以上の項目のうち1つ以上に該当。 |
福利厚生・人材育成の充実度 | ★ | ①育児・介護等のための所定労働時間の短縮措置(短時間勤務)、フレックスタイム制度 始業・終業時刻の繰上げ・繰下げ ②育児・介護サービス等の費用を助成する制度その他 これに準ずる制度などがある。 ③新入社員研修や階層別研修等の研修計画を立て実施している ④ブラザー・シスター制度、メンター制度等を実施 ⑤外部研修や資格取得費用の半額以上を負担する制度がある。 以上の項目のうち2つ以上が該当。 【該当項目】①育児短時間勤務制度(制度利用実績あり)、③スズキ株式会社と一体となった、スズキグループとしての研修制度の導入 |
給与・待遇の充実度 | ★ | ①平均年収391万円以上(=岩手県全体の平均年収) ②平均賞与 4ヶ月以上 ③年間休日 120日以上 ④退職金制度 ⑤家族手当、住宅手当 以上の項目のうち2つ以上が該当。 【該当項目】①、②、④、⑤ |
働き方改革等実践企業 | ★ | ①残業時間の削減に関する取り組み ②有給休暇取得促進に関する取り組み ③勤務間インターバル制度の導入 ④非正規社員の正社員登用制度及び正社員登用実績 ⑤テレワーク・リモートワークの実施 ⑥ワークライフバランス、ダイバーシティ経営等に関する取り組み 以上の項目のうち2つ以上が該当。 【該当項目】①、②、⑥ |
地域No1・オンリーワン企業 | - | ①製品、商品、サービス等で市町村エリア以上でシェアNo.1 ②他社では真似できないオンリーワンを持っている。 ③特許権、実用新案権、意匠権、商標権等の知的財産権を持っている。 ④創業100年以上の企業 以上の項目のうち1つ以上に該当。 |
備考 | いわて女性活躍認定企業等(ステップⅡ)を2018年11月に岩手県内の自動車販売会社で唯一取得 【キラリ認定】2021/3/10-12 いわてキラリ企業合同就職フェア 春 |
※ キラリポイントとは、岩手県中小企業団体中央会が独自に付けている優良企業指標です。企業選びの参考にしてください。
スズキ自販岩手は、岩手県内に盛岡・花巻・奥州・宮古・一戸に計8拠点を展開する、スズキ株式会社100%出資の直営販売代理店です。
岩手県軽自動車7年連続販売台数1位のスズキの直営代理店としてスズキ車の販売はもちろん、点検・整備・損害保険といったお客様のカーライフのサポートも行っています。
スズキ自販岩手では「ワークライフバランスの取れた適正な働き方」を掲げ、働く社員を様々な制度の元でサポートしています。ノー残業デーの設定や有休休暇の取得を促進する社内ルールの設定、妊娠・出産・育児・介護といったライフイベントをサポートする「両立支援制度」の拡充に取り組んできました。
また、女性スタッフによる社内プロジェクトチーム「女子改」を2015年に立ち上げ、女性目線でのイベント企画やお店作りといった、女性ならではの感性を活かせるフィールドを広げる活動を行い、2018年10月には自動車販売会社で唯一となる「いわて女性活躍認定企業等(ステップⅡ)」の認定を受けました。
また、スズキグループとして一体となった研修制度を採用し、新入社員としてだけでなく継続して学びの場を得られる研修体系を用意しています。
岩手県軽自動車7年連続販売台数1位のスズキの直営代理店としてスズキ車の販売はもちろん、点検・整備・損害保険といったお客様のカーライフのサポートも行っています。
スズキ自販岩手では「ワークライフバランスの取れた適正な働き方」を掲げ、働く社員を様々な制度の元でサポートしています。ノー残業デーの設定や有休休暇の取得を促進する社内ルールの設定、妊娠・出産・育児・介護といったライフイベントをサポートする「両立支援制度」の拡充に取り組んできました。
また、女性スタッフによる社内プロジェクトチーム「女子改」を2015年に立ち上げ、女性目線でのイベント企画やお店作りといった、女性ならではの感性を活かせるフィールドを広げる活動を行い、2018年10月には自動車販売会社で唯一となる「いわて女性活躍認定企業等(ステップⅡ)」の認定を受けました。
また、スズキグループとして一体となった研修制度を採用し、新入社員としてだけでなく継続して学びの場を得られる研修体系を用意しています。
現在、1件の求人情報を掲載しています。

事業内容
・スズキの取り扱う四輪車(軽自動車・小型車)、中古車、
電動車両、部品の販売
・自動車の整備、車検、修理
・損害保険代理業務などの付随する業務
取扱車種
【軽自動車】ワゴンR、ワゴンRスティングレー、スペーシア、スペーシアカスタム、スペーシアギア、ハスラー、アルト、アルトワークス、ラパン、ジムニー、エブリイワゴン
【登録車】スイフト、スイフトスポーツ、ソリオ、ソリオバンディット、イグニス、クロスビー、ジムニーシエラ、エスクード、ランディ
【軽商用車】アルトバン、キャリイ、スーパーキャリイ、エブリイ
【その他】福祉車両、特装車両、電動車いす
電動車両、部品の販売
・自動車の整備、車検、修理
・損害保険代理業務などの付随する業務
取扱車種
【軽自動車】ワゴンR、ワゴンRスティングレー、スペーシア、スペーシアカスタム、スペーシアギア、ハスラー、アルト、アルトワークス、ラパン、ジムニー、エブリイワゴン
【登録車】スイフト、スイフトスポーツ、ソリオ、ソリオバンディット、イグニス、クロスビー、ジムニーシエラ、エスクード、ランディ
【軽商用車】アルトバン、キャリイ、スーパーキャリイ、エブリイ
【その他】福祉車両、特装車両、電動車いす
企業ミッション
スズキは2020年、国内新車販売台数が2位となりました。また、岩手県において2014年から7年連続で軽自動車販売台数1位となっています。
そんなスズキが得意とする軽自動車・コンパクトカーは岩手のお客様にとって、通勤・通学・お買い物・送迎・お仕事・農作業と、毎日の生活を支える存在です。お客様に求めていただける、そして提案できるラインナップを取り揃えています。
スズキ自販岩手は「小さなクルマ」によって、これからも岩手のお客様のクルマを使った生活をサポートしていきます。
そんなスズキが得意とする軽自動車・コンパクトカーは岩手のお客様にとって、通勤・通学・お買い物・送迎・お仕事・農作業と、毎日の生活を支える存在です。お客様に求めていただける、そして提案できるラインナップを取り揃えています。
スズキ自販岩手は「小さなクルマ」によって、これからも岩手のお客様のクルマを使った生活をサポートしていきます。
人材育成・社員教育
スズキ自販岩手では「お客様から信頼いただける」スタッフの育成のために、スズキ自販岩手独自の研修制度と共に、年次・職種・階級・役職に応じて様々な研修を受講することができるスズキ株式会社の研修部門「スズキ塾」での研修をご用意しています。
入社後は社会人として求められるビジネスマナーやクルマやスズキ車に関する知識の取得を目的とした「新入社員研修」から始まり、日常的な業務に必要な知識やお客様応対に求められる能力を身につけていく「新入社員フォロー研修」を年間通して行い、少しでも多くの知識取得・能力向上を細かくサポートする環境を提供します。
入社後は社会人として求められるビジネスマナーやクルマやスズキ車に関する知識の取得を目的とした「新入社員研修」から始まり、日常的な業務に必要な知識やお客様応対に求められる能力を身につけていく「新入社員フォロー研修」を年間通して行い、少しでも多くの知識取得・能力向上を細かくサポートする環境を提供します。
この企業の求人情報
仕事の内容
スズキ自販岩手では2つの営業スタイルを採用し、スズキ車の販売等を行っています。
【直販営業】シュールームでの業務が中心に、お客様のカーライフをサポートします。スズキ四輪車や中古車の販売に加え、メンテナンスの案内や自動車保険の提供といったアフターフォローを行う「カーライフパートナー」です。
【業販営業】地元の整備工場やスズキの車を取り扱っている販売店へルートセールス(卸売販売)や、コンサルティングを行う「ビジネスパートナー」です。
配属については、入社後に本人の適性等を踏まえて決定します。
【直販営業】シュールームでの業務が中心に、お客様のカーライフをサポートします。スズキ四輪車や中古車の販売に加え、メンテナンスの案内や自動車保険の提供といったアフターフォローを行う「カーライフパートナー」です。
【業販営業】地元の整備工場やスズキの車を取り扱っている販売店へルートセールス(卸売販売)や、コンサルティングを行う「ビジネスパートナー」です。
配属については、入社後に本人の適性等を踏まえて決定します。
募集要項
求人区分 | 新卒 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 期間の定めなし |
職種 | 営業・販売系 営業職 |
求人数 | 5名 |
勤務予定地 | 盛岡市、花巻市、奥州市、宮古市、一戸町 |
受動喫煙防止措置状況 | 原則屋内禁煙 (お客様の喫煙スペースとして、店内に喫煙室を設けている拠点があります) |
給与 | 【大学院卒・大卒】181,000円(2020年度実績) 【短大・専門卒】161,500円(2020年度実績) ※正規登用後より、仕事給3,000円加算 試用期間有り(6カ月間) その間の給与・待遇に変動はありません。 |
諸手当 | 仕事給(正規登用後より)、通勤手当、時間外手当、住宅手当、子育て支援手当、技能手当、役職手当ほか |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
勤務時間 | 【直販営業・整備】 9:30~18:10 【業販営業】 9:00~17:40 |
---|---|
休憩時間 | 60分 |
時間外労働 | 有(2019年度実績 17時間) |
休日・休暇 | 会社カレンダーによる年間110日(年末年始・GW・夏季休暇含) 月8日~11日 【直販】毎週水曜日・毎月第2火曜日定休に加え、月の休日数に合わせて。 【業販】当社規定のカレンダーによる。主に土、日、祝日。ただし、土曜出勤有り。 有給休暇(1年目10日、最大20日まで取得可。年間5日間の取得を義務化)、結婚休暇、産前産後休暇、育児休暇、忌引休暇ほか |
福利厚生 | 【保険】雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 【福利厚生】従業員車両購入制度、定期健康診断、人間ドッグ受診(40歳以上)、インフルエンザ予防接種全額補助、財形制度、退職金制度(勤続3年以上)など |
学歴 | 大学院卒、4年大学卒、短期大学卒、専門学校卒 |
資格 | 普通自動車免許(AT限定不可) ※選考時には考慮せず、入社までの取得を依頼しています |
試用期間 | 有(入社後6か月間) |
その他 | 研修制度 【入社1年目】 新入社員研修、新入社員フォロー研修、新人接客研修、営業基礎1研修、損害保険募集人資格試験講習、中古車査定士講習 【入社2年目以降】 入社2・5・7年目研修、営業基礎2研修、中堅接客研修、直販・業販研修、女性入社3年目研修、女性営業職8年目キャリアアップ研修、新任役職者研修等 |
採用時期 | 2022年4月 |
採用条件 | - |
応募期限 | 2021/09/30 |
掲載期間 | 2021/03/01~2022/02/28 |
この企業の概要
企業名 | 株式会社スズキ自販岩手 (カブシキガイシャスズキジハンイワテ) |
---|---|
本社所在地 | 〒020-0863 岩手県盛岡市南仙北1-22-70 |
電話番号 | 019-634-1025 |
FAX番号 | 019-635-3235 |
代表者 | 色摩 幸憲 (しかま ゆきのり) |
設立 | 昭和 51年 3月 |
年商 | 100億円(2020年3月期) |
資本金 | 8,000万円 |
従業員 | 146名 (うち女性24名) |
Webサイト | https://www.suzuki.co.jp/dealer/suzuki-iwate/ |
掲載内容に関する お問い合わせ先 |
〒020-0863 岩手県盛岡市南仙北1-22-70 管理部 佐藤裕哉 TEL : 019-634-1025 |

